ご支援料の設定方針
(1)顧問契約料当事務所では、人事労務に関する専門家として企業の「ヒト」に関する面から経営をサポートいたします。 ご契約に際しては、継続ご支援業務の範囲をお打ち合わせさせていだいた上で顧問契約を結んでいただき、月次顧問料を頂戴しております。
顧問料は、日常的な労務相談や社会保険・労働保険の手続代行や給与計算代行、法令改正に応じた社内規程の継続的な変更等の継続的なご支援業務の対価としてお支払いいただいております。
顧問料は、業種や従業員数、給与計算の代行の有無などを考慮の上、お見積もりさせていただきます。
(2)顧問契約料以外のご支援料金
就業規則や社内規程の初期作成、助成金申請、人事制度構築、賃金制度構築などのご支援に対する対価につきましては、ご要望をお伺いした上で、
※ご要望の難易度
※当事務所の必要業務量
※御社のご協力体制
を勘案の上、個別にお見積もりさせていただきます。
顧問契約に含まれる内容 | 顧問契約に含まれない内容 |
給与計算代行業務 入退社に伴う社会保険・労働保険の手続き ハローワーク関係の手続き 就業規則・社内規程の継続的チェック及び運用サポート 人事労務関連相談・アドバイス 経営に役立つマネジメント情報の提供(月1回) 人材活性化に関する各種ご提案 サポートメニューに関する特別割引制度 労務関連諸規定の雛形提供 |
社会保険・労働保険の新規加入手続き 労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届(年1回) 就業規則・社内規程の新規作成や変更 助成金に関する申請・手続き業務 人事評価制度構築や賃金制度構築などの制度設計 変形労働時間制などの制度導入 退職金制度の設計及び見直し 関係官庁が行う調査の立会業務 その他、研修などのコンサルティング など |
月次顧問料金の目安について
平均的な目安をご紹介します。製造業(従業員28名)のケース | 飲食業(従業員11名)のケース |
給与計算代行業務 入退社に伴う社会保険・労働保険の手続き ハローワーク関係の手続き 就業規則・社内規程の継続的チェック及び運用サポート 人事労務関連相談・アドバイス 経営に役立つマネジメント情報の提供(月1回) 人材活性化に関する各種ご提案 サポートメニューに関する特別割引制度 労務関連諸規定の雛形提供 月額顧問料38,000円(税別) |
給与計算代行業務 入退社に伴う社会保険・労働保険の手続き ハローワーク関係の手続き 就業規則・社内規程の継続的チェック及び運用サポート 人事労務関連相談・アドバイス 経営に役立つマネジメント情報の提供(月1回) 人材活性化に関する各種ご提案 サポートメニューに関する特別割引制度 労務関連諸規定の雛形提供 月額顧問料21,000円(税別) |
ご契約までの手順
STEP1まずはお問い合わせフォームからご連絡をください。ご相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
STEP2
当事務所から、電話やメールまたはご面談の方法により、ご依頼内容を確認させていただきます。
STEP3
当事務所のお見積もり金額をご提示いたします。
STEP4
ご了解いただければ、契約内容の確認をさせていだきます。
※顧問契約業務の内容とその目的
※御社に実施していただくことと当事務所が実施する業務内容の確認
※業務のフローに関する確認
STEP5
当事務所で契約書を作成いたします。
STEP6
双方が契約書に押印の上、一部ずつ保管いたします。≪契約締結≫